きっかけ合わせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 21, 2018 音響とのきっかけ合わせ。 その上での通し稽古。 この規模の作品づくりを体験するのは、初めての高校生35人。 だとしても、彼らを役者として扱う。 火事場のバカ力で本番を乗り切らせたり、それを貴重な体験として美化するような方法は、演出者として選ばない。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
隅田川 - 5月 11, 2018 朝一、高校からの夜は大槻能楽堂で釣狐と隅田川。 時間が空くので、西九条から大槻能楽堂まであるく。 最近よんでる古地図の本のとおり、大阪は東が上というのがよくわかる。 海からまっすぐな道がどんどん続いてお城まで。 東西の道が本当にまっすぐ。 船場までの風景の面白さ。 続きを読む
松本さんを偲ぶ会 - 6月 30, 2018 三回忌。 しめくくり。 受付行ったら、小堀さんに「今日、おまえスピーチな」と言い渡され、びっくり仰天。 まあ、きいてるようなきいてないような空気のなか、維新派の歴史の最後の最後に関わっただけなので、お前誰?的な空気のなかつつがなく終えました。 最後、由美さんのスピーチで素敵に締まりました。 さらっと黒い服に身をつつんだ維新派劇団員、最後の女優たちはなんだかみんなとても美しかった。 続きを読む
コメント
コメントを投稿